販売者名・・・株式会社アローズームジャパン 松山太樹
住所・・・・・大阪府大阪市北区樋之口町1-20-1801号
電話番号・・・080-4702-4447
URL・・・・・http://lurea.net/
免責事項
本サイト内で掲載された情報について、
充分に確認や注意をした上で掲載していますが、
内容によっては、情報が古かったり
間違っている可能性もあります。
また合法性、道徳性、適切性、著作権の許諾や有無など、
その内容については一切の保証を致しかねます。
・販売日から時間が経っている事
・その間にGoogleアップデートが頻出している事
・全くの初心者が見るとボリュームがあるため、
膨大な作業をやらなければならないと勘違いしやすい事
・特にショートレンジは似通ったブログが量産されやすく
個人的には感覚掴んだら卒業してほしい
出典元
LUREAについて調べると
「稼げない」といった声も耳にするのも事実で、
一番最初の教材としてはボリュームが多すぎて
逆に「何をすればいいか分からない状態」が続いてしまうのではないかと思う。
コンテンツの量としては申し分ないが、量が多過ぎる故に、
知識が広く浅くなってしまうのがデメリットだと思う。
出典元
記載されている全てのサンプルサイトに問題がある。
そのため、私の「ポリシー上」微妙と言わざるを得ない。
「違法行為をしないと稼げない」と言うのなら、
ノウハウとして破綻しているといえる。
特に初心者向け教材でこのようなことを行うと、
まだ理解が低い初心者は「教材に書いてあるから正しい」と
思考停止で真似してしまい、結果として不正アフィリエイターの増殖につながる。
出典元
http://jyouhosyozai.com/affiliate_review/bimyou/
アフィリエイトをこれから始める方には、
ルレアでアフィリエイトに関する基本的な情報がすべて手に入る。
あとはあなたのセンス次第。
センスがあれば、ルレアを買っても元が取れるし、
センスが無ければ時間とお金の無駄になる。
出典元
私からすると「覚える必要も実践する必要も無い」と
思うような事が多く、
これだけ色々な事をやらされるわりに、
その見返りとして得られる収入が少な過ぎる。
初心者の人にとっては情報過多になってしまい、
逆にうまくいかないのではないかと思う。
そして中級者以上の人は私と同じ事を思うだろう。
出典元
このテキストを読んだ初心者の大半はその作業量の多さに
モチベーションが下がってしまうのではないだろうか。
もし私が初心者のときにルレアを購入していたら、
面倒だと感じてしまい取り組むことすら止めていたかもしれない。
出典元
これだけボリュームのある商材であるにも関わらず、
コピーライティングの教材が含まれていない。
LUREAのノウハウだけでなく、コピーライティングを
身に付ける作業も行うことをお勧めする。
出典元
コンテンツの量が多く初心者はその量に圧倒されるようです。
もしかしたらここで挫折される方もいるかもしれないですね。
私も以前買った教材で量に圧倒されて挫折したことがあったので…
量が多いと一度読んだだけでは頭に入りきらないと思うので、
何度も読み返す根気強さと時間が必要ですね。
ボリュームがあること自体は決して悪いことではありません。
明らかにボリュームの少ない商材に比べれば
多くのことを学べるわけですからね。
ただ、初心者にとってはまだ学ばなくてもいい内容もあるわけで、
重要度の低いことばかり勉強して、
結局いつになったらまともなアフィリエイトブログが
書けるようになるんだってことになります。
これでは挫折してしまいますね(^^;)
もっと凝縮して初心者にとって重要なところをまず抑えて、
その上で中級者以上向けということで
後ろの方にまとめるというのも手だったかもしれません。
アフィリエイトブログを作るならコピーライティングスキルも
必要になってくると思うのですが、
そのことについては触れていないようです。
つまり、より高い成約率を出すための文章を
書けるようにならないと、
肝心の商品が売れないということですね。
その辺りの勉強もしていくことをお勧めします。