販売者名・・・株式会社ACES WEB 柳井孝裕
住所・・・・・東京都新宿区新宿1-9-7 第13大鉄ビル 5階
電話番号・・・03-6380-5937
URL・・・・・http://sirius-html.com/
免責事項
本サイト内で掲載された情報について、
充分に確認や注意をした上で掲載していますが、
内容によっては、情報が古かったり
間違っている可能性もあります。
また合法性、道徳性、適切性、著作権の許諾や有無など、
その内容については一切の保証を致しかねます。
・外部のテンプレートを読み込んでそのまま編集出来ない
・上位版のSEO対策機能はSIRIUSで作ったサイト以外に使えない
しかし裏を返せば、
テンプレートの随所に独自のタグを上手く利用する事によって、
初心者でもHTMLサイトの作成、編集を容易にしている。
そのためこの2つをデメリットと考えるかどうかはその人次第。
出典元
・HTMLやCSSが知識ゼロでもとりあえずウェブサイトが作れた。
・ホームページビルダーに比べると遥かに分かりやすい。
・複雑なカスタマイズが出来ないことが惜しい。
・他のソフトと互換性が無い。
SIRIUS(シリウス)は簡単な操作と設計でサイト作成が出来る
システムになっているため、複雑なカスタマイズはできない。
出典元
・初心者でも簡単にサイトが作れてしまう
・アフィリエイトサイト向き
・価格が高い
・プラグインがなく、高度なカスタマイズが難しい
出典元
SIRIUSはパソコンにインストールして、
そのパソコン内でサイトを作成していくツールなので、
そのパソコン本体が手元に無いと利用する事は出来ない。
自由にサイト(ブログ)の更新をしたい人にとっては
かなり大きなポイントとなる。
出典元
・iPhoneサイト同時生成機能
・予約投稿機能
・被リンク自動獲得機能
・リンク集自動登録機能
・ソーシャルブックマーク自動登録機能
これが上位版に追加されている機能だが、
「iPhoneサイト同時生成機能」以外はほとんど使わない。
出典元
有料のツールにお金を出す際は、
その用途や目的をハッキリさせた上で
「本当にこのツールが必要なのか」を
考えるようにした方がいい。
基本的にこういうサイト作成ツールのような「アイテム」は、
そういうものをある程度、しっかりと押さえた後に
手にしていくようにした方がいいと思う。
出典元
比較的簡単にサイトが作れるツールのようです。
ただプラグインが無いため、
高度なカスタマイズは難しくなっています。
初心者用だったり、シンプルなサイトを作る場合は
このツールは使えるかもしれませんね。
初心者にありがちだと思うんですけど、
「とりあえずサイトを作るツールを買っておこう」
といった感じで買ってはいいものの、
結局大して使いもせずに持て余すというような方って
多いと思うんですよ。
「アフィリエイトで稼ぐため」くらいの目的で買って、
「どういうアフィリエイトにしたいのか」や
「どういう商品を扱うのか」
という具体的なところまで考えずに、とりあえず買っておく
という感じの人が多いわけですね。
それで最終的に使用したのが無料ブログやワードプレスだった場合、
結局SIRIUSのような有料ツールは要らなかったことになります。
こういうものを買うときは
その必要性を感じてからの方がいいと思います。