販売者名・・・株式会社PRIDE 戸井邦雄
住所・・・・・大阪府守口市梶町1-36-6
電話番号・・・050-3706-7065
URL・・・・・http://pride2.net
免責事項
本サイト内で掲載された情報について、
充分に確認や注意をした上で掲載していますが、
内容によっては、情報が古かったり
間違っている可能性もあります。
また合法性、道徳性、適切性、著作権の許諾や有無など、
その内容については一切の保証を致しかねます。
評判
トレンドアフィリエイトは上手くいけば
アクセス数を集めることができ、
ネタがないアフィリエイト初心者にはやりやすいと思う。
決して詐欺商材という訳ではないが、
他の既存の教材と比べてしまうと若干見劣りしてしまう。
特典のキーワード抽出ツールだが、
購入者がこの教材を使っていたら被るのではないだろうか。
出典元
http://karakuchigoikennin.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
・速報型トレンドによくある数万単位の大量アクセスを
集めるような記事・キーワード選定を経験できない
・大ヒット爆発した際の広告収入が少ない
・テレビやニュースを見た時に思いついたトレンド情報を
記事にする場がない
これは、トレンドアフィリエイトに初めて挑戦する向けに
書かれたもので、限られた時間は集中して1つのことに使いたい、
という人向け。
出典元
内容的には初心者向きではあるが、
やっていく内容が初心者には少々敷居が高いものとなっている。
このことからある程度知識や経験がある中級者以上向け。
なので、最初から何もわからないうちに
この情報商材に手を出すことはおすすめできない。
最初から稼ぐことを目的として購入してしまえば、
思っていた通りには行かない可能性があるので注意が必要。
出典元
資産型ブログを作成するとのことだが、
なぜ資産型ブログとトレンドアフィリエイトを組み合わせるのか
意味が分からない。
ビッグキーワードではなくニッチなキーワードを
狙ってブログ全体からアクセスを呼ぶ様なイメージなのだろうが、
だとしたらそれはもはやトレンドアフィリとは言わないし、
アドセンス狙いのブログにするのは勿体ない気がする。
出典元
http://fwpe14my.seesaa.net/archives/20130615-1.html
キーワードランキングサイトで
取得したキーワードの「関連キーワード」を表示できる。
さらにその「関連キーワード」について
グーグルトレンドで検索回数の推移を確かめることもできる。
ただこれを、あまりにも多くの人が使うと、
使った人同士で競合してしまうことになりそう。
出典元
http://www.arigatou365.com/archives/589
トレンドキーワード抽出ツールで「Professional Final」
というものがついてくる。
特にアフィリエイトの心臓部といえる
キーワードの選定のところはいいので、ここでついてくる
キーワードサーチツールを使用していけば、
競合者が少ないけどアクセスの多くなるようなキーワードを
発見することができると思う。
出典元
総評
トレンドアフィリエイトの教材は今までかなり出ており、
他にもいい教材はあるようです。
また、実践者が多くせっかくブログを作っても結果が出ず
難しくなっています。
また、ブログで挫折される方は
アクセスが集まるまでモチベーションを
維持できなかったりすると思います。
そのため、せっかく頑張って始めたにも関わらず
アクセスも収入も伸びない状況を目の当たりにすれば
更新の手も止まってしまうでしょう。
特商表に、
「再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」
とあるので、初心者が使う場合は
成果が上がらなくても自己責任ですよ。
ただ、Infotopで7冠を達成しているなど実績はあるので、
全てが無駄に終わるということは無いと思います。
継続して売れているということは
それなりの理由がありますからね。
購入するのは結局自分の意思が重要になってきますので、
十分に検討した上で結論を出しましょう!
まずは既存教材との比較をお勧め致します。