販売者名・・・株式会社キュリアスコープ 岩崎秀秋
住所・・・・・北海道札幌市中央区南6条東3丁目1-2 レノンテラーザ6-3 3F
電話番号・・・011-252-9200
URL・・・・・http://profitsedori.com/top/
免責事項
本サイト内で掲載された情報について、
充分に確認や注意をした上で掲載していますが、
内容によっては、情報が古かったり
間違っている可能性もあります。
また合法性、道徳性、適切性、著作権の許諾や有無など、
その内容については一切の保証を致しかねます。
個人的には古本せどりはあまりおすすめ出来ない。
なぜなら、古本せどりは数多くの店舗を自分の足を使って回り
仕入れをしなければならず、労力の割に利益が少ないからだ。
また、仕入れした本の保管場所の確保や日焼け対策といった
対応も必要になる。
ツールを利用して仕入れも全部オンラインでやった方が、
ずっと効率的でストレスもたまらない。
出典元
最近のせどり系ってツール系がほとんどだが、
これはツール系ではなくて完全なノウハウ。
しかも、ネット上で探すタイプではなく、
実際に店舗で掘り出し物を探すタイプ。
ただ、正直面倒だし、継続できるかというと疑問が残る。
数か月でまとまったお金が欲しいというのであれば
やる価値はあるが、長期目線で考えるとせどりは不利。
出典元
今の時代はリアル転売ビジネスから電脳せどりビジネスに移行し、
アマゾンのシステムを使えば実店舗に行かずとも実践はできる。
なのに今更リアル転売ビジネスを実践するメリットが
どこにあるのか…
私は転売ビジネスをあまり経験していないため何とも言えないが、
便利なものは使うべきだという考えなので、
今回の「プロフィットせどり2」は私的にはお薦めしない。
出典元
セールスレターを読み進めても特に目新しいものはなく、
従来通りのノウハウという印象を受けた。
また、セールスレター中盤で実績として
仕入れ値と商品画像等の画像が貼られているが、
実際の仕入れ金額の証拠は提示されておらず、
信憑性に欠ける内容だった。
出典元
今更店舗に出向いて薄利多売の古本を扱うのは、
時間的な敷居が高く、ビジネスとして考えた時に効率が悪い
という印象しか感じない。
基本を学ぶという部分では良いかもしれないが、
時代に合った手法を取り入れることで経済的な余裕だけでなく、
時間的自由を手にすることを視野に入れるべきだと感じる。
出典元
セールスレター上ではプレミア本は狙わないと
書いているにもかかわらず、肝心の実績の方には
そういったプレミア本を売った実績を持ってきている。
完全に矛盾している。
出典元
セールスレターでは、かなり安く仕入れたものを
かなり高く売られている。
売れた証拠も一緒に載せているが、
肝心のこの値段で仕入れたという証拠が無い。
古本せどりであれば、必ず買った時のレシートなどが
あるはずだが、せめてそれも一緒に載せて欲しいところ。
出典元
この商材は、実店舗に実際に行って商品を仕入れて
アマゾンで転売していくという王道のノウハウです。
セールスレターに
「古本せどりでプレミア本は一切狙わない」
と書いてあります。
しかしセールスレター内ではっきりとした矛盾点があります。
この画像ですね。
この商品はプレミア本なのですが、
なぜか実績としてこういったプレミア本を持ってきてるんですよね。
矛盾してますよね(笑)
古本せどりでプレミア本を狙わないのであれば、
当然利幅は小さくなってしまいます。
つまり、ある程度稼ごうと思ったら、
それなりに大量の商品を仕入れなければならない、
ということになります。
販売者の単月の実績をみると、
注文商品数が6250点、売り上げ789万2700円と、
大量の商品を取り扱っています。
どうやってこれだけの数の仕入れを行うのか疑問です。
実店舗で仕入れるやり方ではほぼ不可能に近く、
普通は挫折します。
まだ知識や経験が無い初心者を騙すために作られたような
セールスレターです。
なんだかつっこみどころの多い商材なので
とてもお勧めできる商材ではありませんね。